R7、3月29日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、雨~晴れ。
水温、17、1度。波の高さ、1m。
松永様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で、下り潮でした。喰い渋りの中、針はずいれやブチ切られや根に持ち込まれなど多数回ありましたがよく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に10枚釣ってくれて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
<鴨居港、文里港の大瀬丸、予約受付中です>
よろしくお願いします
寒グレ、 | 34~39㎝、10匹。 |
R7、3月23日の釣果です。午後便です。白浜沖〜カブト沖で、
天候は、晴れ。水温、16、9度。波の高さ、0、5m。
川﨑様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
シャクシは、南西の風に上り潮でしたのでカブト沖へ移動しました。
川崎様らよく頑張ってくれてマダイ、60㎝等々4目釣れて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
マダイ、 | 60㎝、1匹。 |
チャリコ、 チヌ、 アイゴ、 |
R7年、3月23日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、9度。波の高さ、0、5m。
松塚様ご夫婦。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、上り潮でした。喰い渋りの中、大きなアタリ15分ぐらいのやり取りしましたがブチ切られましたが松塚様ご夫婦よく頑張ってくれてイシダイ、42、5㎝を頭に4目釣れて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
イシダイ、 | 42、5㎝、1匹。 |
シマアジ、 ジャンボイサギ、 ヘダイ、 |
3月22日の釣果です。午後便です。白浜沖〜カブト沖で
天候は、晴れ。風向き、西。潮流、上り潮。水温、16、6度。波の高さ、0、5m。
堀様、野村様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
シャクシは、朝と同じで上り潮でしたのでカブト沖へ移動しました。
ベタナギで潮が動かずで後に下り潮になりマダイ、47㎝、チヌ、48㎝を頭に13枚とチャリコ、5匹交じりで大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
マダイ、 | 47㎝、1匹。 |
チャリコ | 5匹。 |
チヌ、 | 44〜48㎝、13匹。 |
3月22日の釣果です。午前便です。白浜沖〜カブト沖で、
天候は、晴れ。風向き、西。水温、水温、16、6度。波の高さ、0、5m。
田村様ら。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
シャクシは、風と潮とが反対でカブト沖へ移動しました。潮が動かずで苦戦しましたが田村様らよく頑張ってくれてマダイ、46㎝、47㎝等々4目釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
マダイ、 | 46㎝、47㎝、2匹。 |
チヌ | 44〜47㎝、4匹。 |
ヘダイ、 | 48㎝、1匹。 |
チャリコ |
3月21日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、7度。波の高さ、0、5m。
元場様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、止まっているような下り気の潮でした。潮が動かない状態で元場様、堀内様、よく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に10枚とイシダイ、42㎝交じりで『こんな止まった潮で良く釣れて良かった』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~39㎝、10匹。 |
イシダイ、 | 42㎝、1匹。 |
サンノジ、 | 40~43㎝、3匹。 |
3月20日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、5度。波の高さ、0、5m。
熊取谷先生、芳野先生。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
3月16日〜19日と悪天候のため休船しました
今日は20日は、北の風で、下り潮でした。喰い渋りの中、頑張って釣っていると大きなアタリ
大事に取り込むと57㎝のイシダイ釣れました
立て続けに連続で8回もブチ切られ、食事中にもガタガタと大きな音ともに竿、リール、一式海中に持ち込まれ、ビックリしました 『今日は楽しかった』と大変喜んでくれて良かったです。『船長にも』と2匹頂きました
ありがとうございました。
寒グレ、 | 34~42㎝、14匹。 |
ジャンボイサギ、 | 38㎝〜41㎝、2匹。 |
イシダイ、 | 57㎝、1匹。 |
3月15日の釣果です。午後便です。シャクシ〜カブト沖で
天候は、晴れ。水温、17、4度。波の高さ、50㎝。
西浦様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
シャクシは、北西の風で、下り潮でした。3回大きなアタリブチ切られ、のちに北東の風に変わり、上り潮になりカブト沖へ移動しました。
マダイ、45㎝、50㎝など釣れて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
マダイ、 | 45㎝〜50㎝、2匹。 |
寒グレ、 | 33~38㎝、2匹。 |
チヌ、 | 45㎝、1匹。 |
3月15日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、17、4度。波の高さ、0、5m。
芝様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で、ゆっくりとした下り潮でした。喰い渋りの中、針はずれやブチ切られなど多数回ありましたが芝様よく頑張ってくれて寒グレ、41㎝を頭に6枚とシマアジ、50㎝交じり大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 34~41㎝、6匹。 |
シマアジ、 | 50㎝、1匹。 |
3月14日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、4度。波の高さ、1m。
田中様ご夫婦。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、止まっているような下り潮でした。潮が動かずで針はずれが多く見られました。ブチ切られや根に持ち込まれなど苦戦しましたが田中様ご夫婦よく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に8枚釣ってくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、8匹。 |
サンノジ、 | 40~43㎝、4匹。 |
3月13日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、8度。波の高さ、1m。
小田様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、止まっているような遅い下り潮で苦戦しました
針はずれやブチ切られ多数回ありましたが小田様らよく頑張ってくれて
寒グレ、39㎝を頭に9枚釣ってくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 32~39㎝、9匹。 |
3月9日の釣果です。午後便です。シャクシ〜円月島沖で、
天候は、晴れ。水温、16、3度。波の高さ、1m。
岡井様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
白浜沖のシャクシは、北西の風で、上り潮でした。風と潮とが反対で釣りづらく円月島沖へ移動しました。岡井様らよく頑張ってくれてマダイ、50㎝、タマミ、56㎝を頭に4枚釣ってくれて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
マダイ、 | 50㎝、1匹。 |
タマミ、 | 51〜56㎝、4匹。 |
3月9日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、3度。波の高さ、1m。
酒井様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに上り潮に変わりましたが酒井様らよく頑張ってくれて寒グレ、6枚釣ってくれて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~37㎝、6匹。 |
3月8日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、3度。波の高さ、0、5m。
野田様、2名。
白浜沖でグレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、上り潮でした。風と潮とが反対で釣りづらかったですが野田様らよく頑張ってくれて良型シマアジ釣ってくれました。ブチ切られが多く『勿体ないなあ。。。』と悔しい思いをしましたがアタリが多く楽しんでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
シマアジ、 | 48㎝、1匹。 |
3月7日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、7度。波の高さ、1m。
西村様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに北の風に変わり、喰い渋りの中、ハリはずれが目立ちましたが、西村様らよく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に16枚釣ってくれて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 32~38㎝、16匹。 |
サンノジ、 | 43㎝、1匹。 |
3月5日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、16、6度。波の高さ、1m。
中井先生。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、上り潮でした。後半北西の風に変わり流れも下り潮に変わり、中井先生よく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に14枚とジャンボイサギ交じりで大変喜んでくれて良かったです。
『良く釣れた、良かった。。。』と『船長にも』と3枚お裾分け頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~38㎝、14匹。 |
ジャンボイサギ、 | 38㎝、1匹。 |
R7年、2月27日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、3度。波の高さ、1m。
熊取谷先生、小深田先生。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で、下り潮でした。のちに北西の風に変わり岡入れの潮になり途中で喰い渋りがありましたが先生方寒グレ、44㎝を頭に53枚の大釣りでジャンボイサギ、40㎝も交じり『釣りすぎた』『満足や。。。』と大変喜んでくれて午後3時に納竿して港で料理して帰られました。
『船長にも』と26枚頂きました。ありがとうございました。
寒グレ、 | 34~44㎝、53匹。 |
ジャンボイサギ、 | 40㎝、1匹。 |
R7年、2月23日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、5度。波の高さ、0、5m。
田中様、3名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、ゆっくりとした下り潮でした。のちに下り潮が止まりのちに上り潮に変わって来ました。風も北東〜北西に変わり、喰い渋りもありましたが田中様ら船からのグレ釣りは初めてのことで、この潮でよく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に9枚とジャンボイサギ交じりで『この反対の潮で良く釣れて良かった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 32~39㎝、9匹。 |
ジャンボイサギ | 39㎝、1匹。 |
R7年、2月22日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、1度。波の高さ、1m。
西浦様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。船からのグレ釣りは、初めてのことでしたが頑張って釣ってくれました。針はずれやブチ切られなど数回ありましたが寒グレ、39㎝を頭に18枚の良い釣果で西浦様ら『良く釣れた』『良かった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~39㎝、18匹。 |
R7年、2月19日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、15、1度。波の高さ、1m
薄井様、3名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、岡入れのゆっくりとした下り潮のため喰い渋りが続きましたが薄井様ら頑張ってくれて寒グレ、40㎝を頭に26枚の大釣りでした。
『良く釣れた。良かった。。。』と『船長にも』と8枚頂きました。ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~40㎝、26匹。 |
R7年、2月14日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、7度。波の高さ、1m。
熊取谷先生、小深田先生。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに潮が止まり苦戦しましたが、先生方頑張ってくれて寒グレ、47枚の大釣りで『船長にも』と12枚お裾分け頂きました
イサギやヤイトガツオも交じり大変喜んでくれて良かったです。
『釣れすぎた。。。』『良かった。。。』と午後3時すぎに納竿し早帰りして料理しました
白子いっぱいでした。ありがとうございました。
寒グレ、 | 34~40㎝、47匹。 |
イサギ、 | 36~37㎝、2匹。 |
ヤイトガツオ、 | 47㎝、1匹。 |
R7年、2月12日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、15、7度。
タックルベリー様ら、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、上り潮でした。波高は0、5mもないぐらいのベタナギでした。喰い渋りの中、タックルベリー様らよく頑張ってくれて寒グレ、39㎝頭に15枚とイサギ交じりの4目釣れて『この上り潮で良く釣れて嬉しい。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~39㎝、15匹。 |
イサギ | 37~38㎝、3匹。 |
アイゴ、 | 42㎝、1匹。 |
ボラ・トド | 76㎝、1匹。 |
R7年、2月11日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、9度。波の高さ、1m。
岡井様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに流れも止まって来ましたが岡井様らよく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に18枚の大釣りで大変喜んでくれました
丸々と太った寒グレ白子出していました。これから楽しみです。
『こんな潮で良く釣れた。良かった。。。』と早帰りしました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、18匹。 |
R7年、2月10日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。波の高さ、1m。
此上様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに止まって来て苦戦しましたが此上様よく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に12枚とジャンボイサギ交じりで『良く釣れた、良かった。。。』と大変喜んでくれて『午後3時に終わってと』納竿しました。
『船長にも』と寒グレ、3枚お裾分け頂きました
ありがとうございました
寒グレ、 | 33~39㎝、12匹。 |
ジャンボイサギ | 38㎝、1匹。 |
R7年、1月30日の釣果です。午前便、午後便のダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、6度。波の高さ、1、5m。
小深田先生、熊取谷先生。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北西の風で、下り潮でした。下り潮が速すぎて先生方苦戦しましたが寒グレ、51枚の大釣りで『釣りすぎた、満足や、良かった』と大変喜んでくれて、午後3時に納竿しました。帰港して料理して帰られました。『釣りすぎた』と船長にも16枚お裾分け頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~39㎝、51匹。 |
R7年、1月25日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は晴れ。水温、17度。波の高さ、1m。
和田様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で、ゆっくりとした下り潮でした。のちに北西の風に変わり流れも止まって来ましたが寒グレ、40㎝を頭に25枚の大釣りで大変喜んでくれて良かったです。(写真撮影は14枚、残りの11枚は活かしました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~40㎝、25匹。 |
ジャンボイサギ、 | 40㎝、1匹。 |
R7年、1月21日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、3度。波の高さ、1m。
那須様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。喰いが活発で寒グレ、40㎝を頭に17枚釣ってくれました。のちに北の風に変わり、潮も止まって来て苦戦しましたが『良く釣れた。。。』と大変喜んでくれました。寒グレ、17枚と大釣りだったので早めに帰港しました。
持って帰られたのは『8枚あったらいい』と船長にも9枚お裾分け頂きました
ありがとうございました。
今よく釣れています これからまた楽しみです。
寒グレ、 | 33~40㎝、17匹。 |
R7年、1月19日、午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、3度。波の高さ、0、5m。
和田様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
南西の風で止まっているような上り潮でした。海上は、0、5mもないぐらいのベタナギで針はずれが多く見られました。
和田様よく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に5枚釣ってくれました。『この止まった状態の潮で寒グレ、5枚釣れたので大変良かった。。。』と喜んでくれて良かったです。
風と潮とが同調すれば好釣果得られると思います。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 34~39㎝、5匹。 |
R7年、1月17日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、16、6度。波の高さ、1m。
川﨑様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。浮きグレがたくさん見えましたが後に潮が止まって来て喰いが止まり苦戦しましたが川﨑様ら寒グレ、18枚と良型イサギも交じって大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
『好調に付き、鴨居港、文里港の大瀬丸、』寒グレ予約受付中です よろしくお願います。
寒グレ、 | 33~40㎝、18匹。 |
イサギ、 | 35~36㎝、2匹。 |
R7年、1月15日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。波の高さ、1m。
タックルベリー様、3名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とマッチしていて喰いが活発で水温も17、3度と高く寒グレ、39㎝を頭に29枚の大釣りで初めてのお客様2名様も良く釣ってくれて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
寒グレ、 | 33~39㎝、29匹。 |
R7年、1月12日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、8度。波の高さ、0、5m。
大石様、大野様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風でゆっくりとした下り潮でした。0、5mもないぐらいのベタナギでした。
針はずれが多く見られました。大野様らよく頑張ってくれて尾長グレ、40㎝を頭に21枚の大釣りで8割は口太グレに変わって来ました。『良く釣れた、良かった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
遠い福井県〜ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 34~40㎝、21匹。 |
R7年、1月11日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、5度。波の高さ1m。
向野様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り
北の風でゆっくりとした下り潮でした。流れが遅いため針はずれが多く目立ちましたが、向野様、寒グレ40㎝を頭に10枚良く釣ってくれて『この潮で良く釣れて良かった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
遠い横浜〜来てくれてありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 34~40㎝、10匹。 |
R7年、1月5日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。風向き、北西。潮流、下り潮。水温、16、3度。波の高さ、0、5m。
中西様、2名。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
昼からもベタナギで潮の流れも遅く苦戦しましたが中西様らよく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に18枚釣ってくれました。『もう少し流れがあればもっと釣れたのになあ。。。』とお客様。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 31~38㎝、18匹。 |
R7年、1月5日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。潮流、下り潮。水温、16、3度。波の高さ、0、5m。
岡井様。
白浜沖で、グレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風でほとんど止まっているようなベタナギの潮で苦戦しましたが、岡井様よく頑張ってくれて寒グレ、40㎝を頭に9枚と良型イサギ、3匹釣れて『こんな潮で良く釣れた』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40㎝、9匹。 |
イサギ、 | 37~38㎝、3匹。 |
R7年、1月3日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、4度。波の高さ、1m。
(株)シマノ様、3名。
白浜でグレ釣りするなら大瀬丸へ
磯スタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。最初の1投目から釣れてその後もコンスタントに釣り続けてくれて寒グレ、42㎝を頭に48枚とイサギ、37㎝、38㎝、2匹釣れて『こんなに釣れるとは思わなかった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします
『文里港、鴨居港、大瀬丸』寒グレ予約受付中です。よろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~42㎝、48匹。 |
イサギ、 | 37~38㎝、2匹。 |
R7年、1月2日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、4度。波の高さ、1、5m
杉本様親子
白浜でグレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。針はずれやブチ切られもありましたが杉本様親子、寒グレ、22枚釣れました。『良く釣れた』と大変喜んでくれて船長にも9枚お裾分け頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~40㎝、22匹。 |
R7年、1月2日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、5度。波の高さ、1m。
下尾様、2名。
白浜でグレ釣りするなら大瀬丸へ
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り
北西の風で、速い下り潮でした。
寒グレ、40㎝を頭に29枚とジャンボイサギ40㎝交じりで大変喜んでくれて良かったです。今年初めての釣果でした
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40㎝、29匹。 |
ジャンボイサギ、 | 40㎝、1匹。 |
12月31日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、5度。波の高さ、0、5m。
田村様、3名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
最初は北西の風で、下り潮の速い流れで苦戦しましたが、田村様らよく頑張ってくれて寒グレ、40㎝頭に24枚、 イサギ、37㎝も交じりました。
今年も納竿にふさわしい釣果で大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40㎝、24匹。 |
イサギ、 | 37㎝、1匹。 |
12月30日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、6度。
土江様、岡田様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。波高は0、5mもないぐらいのベタナギの中、寒グレ、40㎝頭に23枚の大釣りで大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 34~40㎝、23匹。 |
12月30日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、5度。波の高さ、0、5m。
田中様。石丸様
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。針はずれやブチ切られ多数回ありましたが、田中様ら口太グレ、45㎝頭に14枚釣れてイサギも交じって良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 34~45㎝、14匹。 |
イサギ、 | 38㎝、1匹。 |
12月27日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、3度。波の高さ、1m。
向野様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。良型尾長グレが廻って来て数回ブチ切られましたが、向野様よく頑張ってくれて寒グレ、40㎝を頭に13枚と他に2目釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 34~40㎝、13匹。 |
イサギ、 | 37㎝、1匹。 |
イズスミ、 | 1匹。 |
12月26日の釣果です。午前便、午後便、Wの釣行でした。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、18、3度。波の高さ、1m。
小深田先生、熊取谷先生。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とがマッチしていて喰いが良かったです
先生方よく頑張ってくれて寒グレ、39㎝頭に54枚の大釣りで大変喜んでくれて良かったです。
早めに帰港して料理して『良く釣れた』と船長にも13枚お裾分け頂きました
ありがとうございました。
寒グレ、 | 32~39㎝、54匹。 |
イサギ、 | 37㎝、1匹。 |
ウスバハギ | 51㎝、1匹。 |
12月24日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、17、1度。波の高さ、1m。
中西様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。最初は喰いが渋りましたが、後半喰いが立って来て最長43㎝の口太グレが釣れました
40㎝オーバー2枚、合計12枚釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 32~43㎝、12匹。 |
12月20日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。潮流、下り潮。水温、17、3度。波の高さ、1m。
牛窓様2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、ほとんど止まっているような潮でしたが次第に動き出し
牛窓様らよく頑張ってくれてイサギ、38㎝を頭に6匹と寒グレ、40、5㎝を頭に24枚の大釣りでした。『潮の動きの弱い中、良く釣れた。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40、5㎝、24匹。 |
イサギ、 | 36~38㎝、6匹。 |
12月18日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、5度。波の高さ、1m。
柴様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮が速すぎて釣りづらく苦戦しましたが柴様らよく頑張ってくれて寒グレ、41㎝を頭に14枚釣ってくれて良かったです。
『もう少し流れがたるんでくれたらなあ。。。』と これから楽しみです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
鴨居港出船、寒グレ予約受付中です。
寒グレ、 | 32~41㎝、14匹 |
12月17日の釣果です。白浜沖で、
天候は、晴れ。風向き、北西の風。潮流、下り潮。水温、17、9度。波の高さ、1m。
杉本様ファミリー。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
下り潮が速すぎて釣りづらかったです。後に流れがゆっくりになって来て喰いが活発になり杉本様ファミリーよく頑張ってくれて寒グレ、40㎝頭に33枚の大釣りでした。そのうち40㎝オーバー4匹交じりました。
『良く釣れた』と船長にも寒グレ、6枚とタマミ、アイゴ頂きました
ありがとうございました。
寒グレ、 | 32~40㎝、33匹。 |
タマミ、 | 47㎝、1匹。 |
アイゴ、 | 40㎝、1匹。 |
12月15日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、1度。波の高さ、1m。
小深田先生、熊取谷先生。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。一投目から釣れて好調でした。ブチ切られも多数回ありましたが寒グレ、39㎝を頭に46匹の大釣りでした。
イサギも38㎝を頭に8匹と大漁でした。港に帰って料理して『良く釣れた』と船長にも15匹頂きました
ありがとうございました。
寒グレ、 | 32~39㎝、46匹。 |
イサギ、 | 36~38㎝、8匹。 |
12月14日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、2度。波の高さ、1m。
上村様親子。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。マダイ、44cm頭に3匹、グレ、39㎝頭に5匹、チヌ、45㎝頭に6匹、ヘダイ、44㎝、1匹と良く釣れました
『良く釣れた』と船長にもチヌ3匹、ヘダイ、1匹頂きました
ありがとうございました。
寒グレ、 | 30~39㎝、5匹。 |
マダイ、 | 33~44㎝、3匹。 |
チヌ | 43〜45㎝、6匹。 |
ヘダイ、 | 44㎝、1匹。 |
12月12日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、6度。波の高さ、1m。
此上様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。前半は、岡入れの潮でしたが下り潮に変わって来て喰いが活発になり43㎝頭に24匹の大釣りでした。
型も良く40㎝オーバー4匹交じり大変喜んでくれて良かったです。持って帰られたのは、11匹で船長にも13匹頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、募集中です。 よろしくお願いいたします。
寒グレ、 | 34~43㎝、24匹。 |
12月7日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、5度。波の高さ、1m。
小崎様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。初めての船釣りのことでしたが良く釣ってくれました
ブチ切られや針はずれも多数回ありましたが、尾長グレ、41㎝頭に13枚釣ってくれて良かったです。
小崎様の都合により『これだけ釣ったら十分や』と早帰りしました
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、募集中です よろしくお願いいたします。
寒グレ、 | 32~41㎝、13匹。 |
11月29日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、21、5度。波の高さ、1m。
小深田先生、熊取谷先生
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とがマッチしていて喰いが活発で先生方良く釣ってくれました。『良く釣れた』と早上がりして港で料理して帰られました。
寒グレ、写真撮影21枚お持ち帰りで残りは船長にも頂きました。ヤイトガツオも交じり大変喜んでくれて良かったです。ありがとうございました。
寒グレ | 32~43㎝、45匹。 |
イサギ、 | 36~38㎝、6匹。 |
ヤイトガツオ、 | 45㎝、1匹。 |
11月24日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、21、5度。波の高さ、1m。
岡井様ら
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とがマッチして、喰いが活発で岡井様らよく頑張ってくれてグレ、40㎝頭に30枚釣ってくれました。
『良く釣れた』と船長にも頂きました。ありがとうございました。
グレ、 | 31~40㎝、30匹。 |
11月23日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、21、4度。波の高さ、1m。
松永様、3名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とが同調して、喰いが活発で好調でした
ヤイトガツオも廻って来て、ブチ切られも数回ありましたがよく頑張ってくれてグレ、40㎝頭に17匹とヤイトガツオ交じりで4目釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 31~40㎝,、17匹。 |
イサギ、 | 36~37㎝、3匹。 |
ヤイトガツオ、 | 43㎝、1匹。 |
ツンブリ、 | 42〜43㎝、2匹。 |
11月9日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、23、5度。波の高さ、1m。
堀内様、元場様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で、沖出しの下り気の潮でした。のちに南西の風に変わり上り潮が川のように速くなりましたが腕を振り絞ってこれだけの釣果につながり良かったです。
東京から来てくれて、『楽しい釣りになって良かった』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 35~39㎝、9匹。 |
ツンブリ、 | 46~47㎝、2匹。 |
アイゴ、 | 40㎝、1匹。 |
ヤイトガツオ、 ヒラズマ、 スマガツオ |
3種類で、8匹釣れました |
11月6日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、24、4度。波の高さ、1m。
岡井様、2名。
北西の風で、上り潮でした。風と潮とが反対で釣りづらかったですが、岡井様らよく頑張ってくれてヤイトガツオ、48㎝頭にクーラーいっぱいに釣ってくれて良かったです。
イサギ、良型3匹釣れて大変喜んでくれて良かったです。
釣れすぎたので船長にもヤイトガツオ、3本頂きました
ありがとうございました。
ヤイトガツオ、 | 44㎝~48㎝、多数 |
イサギ、 | 36~38㎝、3匹。 |
10月12日の釣果です。夜釣りです。白浜沖で、
天候は、晴れ。波の高さ、1m。水温、26、4度。
西村様ら
北東の風で、上り潮でした。
ヤイトガツオ、47㎝、ヤイトフエフキダイ、最近少なく46㎝釣れました。
ジャンボイサギもたくさん釣れて、多種類7目で40Ⅼクーラー2杯、良く釣れて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ジャンボイサギ、 | 40㎝~37㎝、 |
ヤイトガツオ、 | 47㎝ |
ヤイトフエフキダイ、 | 46㎝ |
コロダイ、 ヒメアジ、 オオモンハタ、 メイチダイ、 |
9月29日の釣果です。半夜釣りです。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、26、2。波の高さ、0、5m。
松塚様ご夫婦。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、沖出しの潮でした。日が沈んで暗くなり、南西の風に変わり後に上り潮が川のように速くなり釣りづらい状態が続きましたが松塚様ご夫婦よく頑張ってくれて
ジャンボイサギ、40㎝頭に12匹、今が旬の尾長グレ、5匹、グルクン4匹、『この速い潮で良く釣れた』と大変喜んでくれて良かったです
ありがとうございました。またよろしくお願いします
イサギ、 | 38~40㎝、12匹。 |
尾長グレ、 | 35~38㎝、5匹。 |
グルクン | 31~33㎝、4匹。 |
9月7日の釣果です。夜釣りです。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、28、6度。
いつき君ファミリー。
北東の風で、上り潮でした。波高は、1mもないぐらいのベタナギ状態で、いつき君ファミリーよく頑張ってくれて楽しい釣行で喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
イサギ、 | 37~43㎝ |
ヒメアジ、 | 36~50㎝ |
オオモンハタ 小ヒラマサ サバ メイチダイ ウスバハギ |
7月31日の釣果です。半夜釣りの釣行でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、23、4度。波の高さ、0、5m。
熊取谷先生、芳野先生。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。今が旬の尾長グレ25匹釣れて先生方、大変喜んでくれて良かったです。帰港して料理しました。脂ノリノリでした。他に平アジも交じりで6目釣れて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
尾長グレ、 | 30~36㎝、25匹。 |
グルクン、 | 30~32㎝、2匹。 |
平アジ イサギ 大サバ アカッポ |
7月13日の釣果です。夜釣りです。白浜沖で、
天候は、曇り。風向き、南西。潮流、下り潮。水温、25、3度。波の高さ、1m。
西村様ら
雨は、全く降らず曇りで、西村様ら大型クーラー大漁で大変喜んでくれて良かったです。
海上も1mぐらいで最高の日でした。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
イサギ、 ヒメアジ、 平アジ |
34~41㎝、 37~42㎝、 3目でクーラーいっぱい釣れました |
6月15日の釣果です。夜釣りです。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、22、6度。波の高さ、0、5m。
中嶋会長、林様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、沖出しの上り気の潮でした。シマアジが廻って来てブチ切られも多数回ありましたがシマアジ、46㎝頭に7枚と今が旬の尾長グレ、脂ノリノリの40㎝を頭に6枚釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
シマアジ、 | 43〜46㎝、7匹。 |
尾長グレ、 | 34~40㎝、6匹。 |
6月15日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、22、5度。波の高さ、0、5m。
田村様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で、沖出しの上り気のゆっくりとした潮でした。いきなり抱卵腹ボテ、イサギ44㎝今年最長寸が釣れました。その後ブチ切られが多く、ウスバハギ、55㎝等々3目釣れて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ジャンボイサギ、 | 44~34㎝、4匹。 |
尾長グレ、 | 40~34㎝、9匹。 |
ウスバハギ | 55㎝、1匹。 |
6月12日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、21、4度。波の高さ、0、5m。
お客様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。のちに南西の風に変わり苦戦しました。また風が変わり、今度は北西の風で、下り潮になり喰いが活発になり、お客様ら抱卵イサギ、40㎝~33㎝を39匹の大釣りでした。 脂ノリノリの尾長グレ、3匹も交じり大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
抱卵イサギ、 | 40~33㎝、39匹。 |
尾長グレ、 | 33~36㎝、3匹。 |
6月10日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、20、7度。波の高さ、0、5m。
西口様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、沖出しの下り気の速い潮でした。喰いも良く西口様よく頑張ってくれて、良型揃いのイサギ、40㎝を頭に16匹と 脂ノリノリの尾長グレ3匹、他に巨大サバ47㎝も交じり大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
イサギ、 | 40~34㎝、16匹。 |
尾長グレ、 | 33~36㎝、3匹。 |
大サバ、 | 47㎝、1匹。 |
6月8日の釣果です。夜釣りです。白浜沖で、
天候は、晴れ。風向き、南東。潮流、上り潮。水温、20、8度。波の高さ、0、5m。
いつき君ファミリー。
大サバ少なく、ジャンボイサギ43〜34㎝を6匹と合計イサギ41匹の大釣りでした。他にオオモンハタ、コロダイ等々6目釣れての大漁で『こんなに釣れるとは思わなかった』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ジャンボイサギ、 | 43〜34㎝、41匹。 |
オオモンハタ、 | 51㎝、1匹。 |
コロダイ、 | 55㎝、1匹。 |
大サバ | 5匹。 |
平アジ | |
トビウオ |
6月6日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、20、8度。
那須様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、速すぎる上り潮でした。波高は0、5mもないぐらいのベタナギでした。のちに速い潮も緩んで来て釣りやすくなり、特大イサギ、3匹と他に尾長グレ、特大サバなど3目釣れました。
尾長グレ、脂ノリノリでした。『あんな速い潮の中で良く釣れた』と大変喜んでくれて良かったです。
これから夜釣りが楽しみになって来ます。よろしくお願いします。
ありがとうございました。
尾長グレ、 | 34~38㎝、4匹。 |
イサギ、 | 36~40㎝、3匹。 |
特大サバ、 | 47~48㎝、2匹。 |
尾長グレ、 | 22匹。 |
6月1日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、20、4度。波の高さ、1m。
柴様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
晴天の中、北の風で沖出しの速い潮でしたが後に下り潮に変わりシマアジ交じりで4目で11匹釣れました。
尾長グレは今が旬で脂ノリノリでした。これから夏にかけてますます脂のってきます。
水温も20度まわり夜釣りもこれから楽しみです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ジャンボイサギ、 | 40㎝〜36㎝、4匹。 |
尾長グレ、 | 34~39㎝、5匹。 |
シマアジ、 | 45㎝、1匹。 |
巨大サバ、 | 47㎝、1匹。 |
5月30日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、20、3度。波の高さ、1m。
岡井様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、上り潮でした。海上は、1mもないぐらいの波高でした。水温は、20、3度と上昇してイサギの喰いも活発になって来ていますので、これから夜釣りも人気になって来ます。これから楽しみです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
イサギ、 | 37~40㎝、14匹。 |
グレ、 | 34~38㎝、7匹。 |
タマミ、 | 1匹。 |
トビウオ、 | 1匹。 |
5月19日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、小雨。水温、19、4度。
大野様、大石様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、波高は0、5mもないぐらいのベタナギでした。釣行時は、雨も小雨程度で釣りやすかったです。帰港後、本ぶりになって来ました。
『こんなに釣れるとは思わなかった、最高に良かった』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 32~39㎝、25匹。 |
グレ、 | 32㎝以下リリース |
イサギ、 | 36~40㎝、8匹。 |
巨大サバ、 | 43〜50㎝、9本。 |
アイゴ、 | 37㎝、1匹。 |
5月17日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、3度。波の高さ、0、5m。
太田様、芳川様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
南西の風で、上り潮でした。前半は、潮が動かずでしたが後半、上り潮に変わり太田様らよく頑張ってくれて尾長グレ、38㎝を頭に28枚の大釣りでした。
脂ノリノリの尾長グレ、腹パンパンでこれから楽しみです。
大変喜んでくれて良かったです。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
尾長グレ、 | 31~38㎝、28匹。 |
5月10日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。潮流、上り潮。水温、19度。
岡井様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、沖出しの潮でした。海上は、0、5mもないぐらいの波高でした。後に南西の風に変わり速い上り潮に変わって来ました。岡井様らよく頑張ってくれてグレ、38㎝を頭に17枚とジャンボイサギ、40㎝を頭に2匹、大サバ、42㎝と大漁の釣果で大変喜んでくれて良かったです。
尾長グレは脂ノリノリでした。これからますます脂のって来ます。これから楽しみです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 38㎝〜31㎝、17匹。 |
ジャンボイサギ、 | 39㎝〜40㎝、2匹。 |
大サバ、 | 42㎝、1匹。 |
5月4日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、8度。波の高さ、0、5m。
堀内様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で止まったような潮でした。ブチ切られや根に持ち込まれも4回ありました。後に南西の風に変わり流れも速い上り潮になりましたが堀内様らよく頑張ってくれて尾長グレ、33㎝を頭に11枚釣ってくれて良かったです。
尾長グレはこれから旬になります。もう腹パンパンで、脂のっていました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
尾長グレ、 | 32~33㎝、11匹。 |
5月3日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、19、7度。波の高さ、0、5m。
祐代様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
南西の風で、川のように速い上り潮でした。4〜5回ブチ切られましたがハリスを上げて釣りました。ずっと速い潮が続きながらでも祐代様腕を振り絞ってグレ、9枚釣ってくれて良かったです。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 33~37㎝、9匹。 |
サンノジ、 | 38㎝、1匹。 |
4月21日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、17、5度。波の高さ、0、5m。
永岡様、3名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、沖出しの潮でした。雨もなく曇りで、波高は、0、5mぐらいのベタナギで、永岡様ら2名様は初めての釣りとの事ですがよく頑張ってくれてグレ、38㎝を頭に18枚の大釣りで、シマアジも2匹釣れて大変喜んでくれて良かったです。
港に着いて帰るころに雨が降って来て「大変ラッキーやなあ。。。」と言ってくれました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 33~38㎝、18匹。 |
シマアジ、 | 38〜39㎝、2匹。 |
4月14日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、17、3度。波の高さ、0、5m。
岡井様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
南西の風で上り潮でした。喰い渋りの中、ブチ切られも多数回ありましたが切られないように時間をかけて丁寧に取り込みました。
タマに入った瞬間あまりの大きさにビックリ 57㎝のイシダイを取り込みました。その後、尾長グレやシロダイも釣れました。大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
イシダイ、 | 57㎝、1匹。 |
尾長グレ、 | 35㎝、1匹。 |
4月2日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、3度。波の高さ、0、5m。
喜田様ファミリー。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で、速い下り潮でした。海上は、ベタナギの0、5mないぐらいの波高でした。のちに潮が止まって来ましたが喜田様ファミリー、真未ちゃんよく頑張ってくれてグレ、40㎝を頭に9匹とジャンボイサギ交じりで大変喜んでくれて良かったです。
まだ白子パンパンです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 33~40㎝、9匹。 |
ジャンボイサギ、 | 38㎝、1匹。 |
3月31日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、4度。波の高さ、0、5m。
岡井様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、潮が止まったような流れでしたが次第に南西の風に変わり、潮も上り潮に変わって来ました。喰い渋りの中、岡井様よく頑張ってくれてグレ、38㎝を頭に6枚とジャンボイサギ交じりで大変喜んでくれて良かったです。
『潮が良ければもっと釣れるのになあ。。。』と
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
グレ、 | 32~38㎝、6匹。 |
ジャンボイサギ、 | 39㎝、1匹。 |
3月17日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、15、8度。
吉田様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、東の風で沖出しの潮でした。
雨もなく曇りで波の高さは、0、5mもないぐらいでした。のちに上り潮に変わりましたが吉田様らよく頑張ってくれて寒グレ、39㎝を頭に20枚の大釣りでした。この難しい中で腕を振り絞ってくれました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、20匹。 |
3月16日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、8度。波の高さ、0、5m。
田村様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北の風で潮は止まっていましたが田村様ら腕を振り絞って釣ってくれました。のちに下り潮に変わりました。ブチ切られが多数回ありましたが寒グレ、39㎝を頭に9枚とジャンボイサギ交じりなど4目釣れて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、9匹。 |
ジャンボイサギ、 | 37~39㎝、3匹。 |
巨大丸ハゲ | 32㎝、1匹。 |
サンノジ、 | 44㎝、1匹。 |
3月15日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、6度。波の高さ、0、5m。
石丸様、田中様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
西の風で上り潮に変わって来ましたが石丸様、田中様、よく頑張ってくれて寒グレ6枚、良型イサギ、5匹、メイチダイ、オオモンハタなど5目釣れました。
根に持ち込まれやハリスブチ切られなど多数回ありましたがそんな中『良く釣れた』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、6匹。 |
イサギ、 | 34~38㎝、5匹。 |
オオモンハタ、 | 2匹。 |
メイチダイ、 | 1匹。 |
サンノジ、 | 44㎝、1匹。 |
3月15日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、6度。波の高さ、0、5m。
小田様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北の風で上り潮でした。風と潮とが反対で釣りづらかったですが小田様らよく頑張ってくれて寒グレ、41㎝を頭に16枚とイサギも交じり大変喜んでくれて良かったです。
針はずれが多数回ありました。風と潮とがマッチすれば好釣果得られると思います。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~41㎝、16匹。 |
イサギ、 | 37㎝、1匹。 |
3月14日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。風の向き、北東。水温、15、7度。波の高さ、0、5m。
堀内様、西村様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
岡入れの下り気の潮でした。西村様らよく頑張ってくれて寒グレ、41㎝を頭に22枚釣ってくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~41㎝、22匹。 |
サンノジ、 | 37~42㎝、4匹。 |
3月14日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、7度。波の高さ、0、5m。
岡井様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北東の風で、上り潮でした。のちに北の風に変わり釣りづらい状態が続きましたが腕を振り絞ってくれて風と潮とが反対の中、頑張って釣ってくれました。
寒グレ、40㎝を頭に16枚と『大変良く釣れた』と喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40㎝、16匹。 |
3月11日の釣果です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、9度。波の高さ、0、5m。
清水様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で、潮は止まっていましたが清水様よく頑張って釣ってくれました。
後半、南西の風に変わり上り潮が川のように流れ出し、風と潮とがマッチして寒グレ、40㎝を頭に23枚と良く釣ってくれました。船長にも3匹頂きました。針はずれや根に持ち込まれやブチ切られなど多数回ありました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~40㎝、23匹。 |
3月10日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、9度。波の高さ、1、5m。
和田様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。喰い渋りもありましたが和田様よく頑張ってくれて寒グレ、40㎝を頭に16枚の釣果で大型クーラーいっぱいになりました。良型揃いで大きく腹パンパンで気持ちのいい寒グレです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~40㎝、16匹。 |
3月9日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、16、4度。波の高さ、1m。
下尾様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。風と潮とがマッチしていて喰いが活発でした。下尾様29枚と活かした寒グレ22枚。2名様で51枚の大釣りで大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
【好釣に付き予約受付中です。よろしくお願いします。】
寒グレ、 | 33~40㎝、51匹。 |
3月8日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、16、4度。波の高さ、1、5m。
小田様、3名
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、下り潮でした。午前便で、67枚の大釣りで昼からも55枚と大漁でした。
腹パンパンで白子出していました。釣ったのちに飛び散り、はち切れんばかりの太った寒グレでした。
『よく釣れて良かった。。。』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~44㎝、55匹。 |
3月8日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、16、5度。波の高さ、1、5m。
薄井様、3名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で、下り潮でした。1投目から釣れました。それから北の風に変わり、北西の風に変わりとイカリも3回打ち変えました。昨日は、上り潮だったので今日は16、5度と急上昇していました。よく頑張って釣ってくれました。
薄井様『25年前にも大瀬丸に来て大釣りでした。。。。』と今回も寒グレ、42㎝を頭に67枚の大漁でした。『よく釣れた。。。』と船長にも24枚頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 33~42㎝、67匹。 |
イサギ、 | 36㎝、1匹。 |
3月7日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、6度。波の高さ、1、5m。
雨宮様、西口様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北西の風で、上り潮でした。風と潮とが反対でとても釣りづらかったですが
雨宮様、西口様、腕を振り絞って頑張って釣ってくれました。針はずれも多数回ありましたが寒グレ、42㎝を頭に12枚釣れました。『こんな状態で釣れたのは大変嬉しい。。。』と喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~42㎝、12匹。 |
3月5日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇りのち雨。水温、15、8度
田中様、石丸様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
雨も少なく北東の風の為、波高は0、5mもないぐらいのベタナギでした。
朝1番、潮が止まっていました。最初は苦戦しましたが後半、下り潮に変わり田中様らよく頑張ってくれて寒グレ、42㎝を頭に24枚、腹パンパンで釣った瞬間でも白子出し続け船中真っ白になるぐらいの勢いでした。イサギも交じり大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
【好釣に付き予約受付中です。よろしくお願いします。】
寒グレ、 | 33~42㎝、24匹。 |
イサギ、 | 33~38㎝、2匹。 |
3月4日の釣果です。白浜沖で、
天候は、晴れ。潮流、下り潮。水温、15、7度。波の高さ、0、5m。
清水様、2名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番、北東の風で、潮が止まっているような状態でしたが喰いは良かったです。後半は北西の風になり喰い渋りが続きました。ハリス切られが5~6回ありましたが
寒グレ、39㎝を頭に15枚とイサギ、イシダイが交じり3目釣れて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~39㎝、15匹。 |
イサギ、 | 35~37㎝、2匹。 |
イシダイ、 | 38㎝、1匹。 |
2月29日の釣果です。午前便、午後便、ダブルの釣行でした。白浜沖で、
天候は、曇りのち雨。
小深田先生、熊取谷先生。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
朝1番北東の風で、波高0、5mで潮が動かずで水温は、昨日15、8度と低めでしたが上り潮が入って来た為、今日は16、5度と急上昇していました。
前半は、苦戦しましたが後半、潮が動き出して寒グレ、40㎝を頭に41枚の大釣りでした。『よく釣れた』と船長に5枚頂きありがとうございました。
寒グレ、 | 33~40㎝、41匹。 |
イサギ、 | 33㎝、1匹。 |
オオモンハタ、 | 33㎝、1匹。 |
2月28日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。水温、15、8度。波の高さ、1、5m。
奥代様、4名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、上り潮でした。風と潮とが反対のため苦戦しましたが後半岡入れの潮に変わって喰いが活発になり奥代様ら、よく頑張ってくれて寒グレ、42、5㎝を頭に29枚の大漁でした。3目釣れて大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 32~42、5㎝、29匹。 |
イサギ、 | 33㎝、1匹。 |
サンノジ、 | 43㎝、1匹。 |
2月23日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、雨。潮流、下り潮。水温、16、1度。。
向野様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、雨でした。波高も1、5mと少し高めでしたが向野様よく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に27枚の大釣りでした。少しの雨にも負けず良型揃いで『こんなに釣れたのは初めてや』と大変喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~38㎝、27匹。 |
2月21日の釣果です。午前便です。白浜沖で、
天候は、曇り。潮流、上り潮。水温、16、4度。波の高さ、0、5m。
中井先生。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
北西の風で、流れは止まっていました。潮が動かない為苦戦しましたが後に上り潮に変わって来ました。中井先生よく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に25枚の大釣りで
ジャンボイサギ、38㎝を頭に3匹交じりで良く釣れて良かったです。
寒グレ、5枚とジャンボ級イサギ3匹お持ち帰りで残りの20枚は船長に頂きました。
ありがとうございました。
寒グレ、 | 32~38㎝、25匹。 |
ジャンボイサギ、 | 36~38㎝、3匹。 |
2月18日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、曇り。水温、16、1度。波の高さ、1m。
梶谷様、道井様。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
南西の風で、上り潮が速すぎて釣りづらかったですが梶谷様ら、よく頑張ってくれて寒グレ、38㎝を頭に5枚とジャンボイサギ交じりでシマフグ、45㎝も釣れて喜んでくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~38㎝、5匹。 |
イサギ、 | 36~38㎝、3匹。 |
ハマチ | 48㎝、1匹。 |
シマフグ、 | 45㎝、1匹。 |
2月17日の釣果です。午前8時出港でした。白浜沖で、
天候は、晴れ。風の向き、北西。水温、16度。波の高さ、0、5m。
杉本様ファミリー。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
潮は上り潮で、風と潮とが反対で釣りづらかったです。目に引っ掛かって来たりしてスレが3回もありましたが杉本様ファミリー、腕を振り絞って寒グレ、42、5㎝を頭に14枚とジャンボイサギ交じりの6匹、こんな状況で良く釣ってくれて良かったです。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~42、5㎝、14匹。 |
イサギ、 | 37~39㎝、6匹。 |
巨大シマフグ | 47㎝、2kg |
2月11日の釣果です。午後便です。白浜沖で、
天候は、晴れ。風の向き、北西。潮流、下り潮。水温、16、2度。波の高さ、0、5m。
後藤様ら、3名。
磯釣りスタイルの船からのフカセ釣り。
三木様、船からのフカセ釣り初めてで寒グレ、41㎝頭に9枚と良型イサギも交じって良く釣ってくれました。
堀川様はグレ釣り初めてで後藤様と2人で寒グレ、43㎝を頭に12枚とイサギも交じり3人で良型寒グレ、21枚釣釣ってくれました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
寒グレ、 | 33~43㎝、21匹。 |
イサギ、 | 37~38㎝、2匹。 |
\ 釣果アルバムはここまでです /
順次、最新釣果の写真を紹介していきますので、
今後の更新をお楽しみに!!